グッドネス!オバ☆ライダー

動物愛するクリスチャンなオバ☆ライダー

ツマグロヒョウモンという蝶のこと

幼稚園の先生になるには実習が必要で、

わたしも学生時代には教育実習をしたわけです。

 

幼稚園に通う男の子のなかには必ずいるもんです・・・虫博士が。

連れてきちゃうんですよ・・・お教室に。

プリンのカップにうじゃうじゃダンゴ虫。

透明ケースには、ケツにトゲの生えたイモ虫。

目玉の模様で、つっつくとバビョ~ンと臭いツノが出るアゲハの幼虫。

みんなみんな生きているんだ、友達なんだ!!そうです。

 

そんなお友達を園に同伴(笑)しても良いのかどうか?は

教育方針にもよるのでしょうね。

私が実習した園は教会母体の幼稚園だったせいか、お咎めなしでした。

子どもたちが連れてきた“おともだち”を教室の棚の上で飼っていたりもしました。

 

実習中のある日、藤棚の下で外遊びを見守っていると

「あっ!せんせー、せんせーの背中にケムシがいる!!」と

女の子たちが騒ぎだしたので、長くてキモい虫がだいっきらいだった私はパニック!

 

「うわーーーっ!うそ?!ほんとに?!ぎゃあ~~~~~!!

 取って!誰か!!お願いーーーー!!!」

 

その場でぐるぐる回って地団駄を踏んでいたら、

虫博士の男の子が走り寄ってきて、素手でサッと振り払ってくれました。

地面に落ちたケムシは1cmくらいのチョメなほど。

助かった!ありがとね、ありがとね!!としつこく言う私に、

「それ、毒じゃないから。」

と冷静に言い放ち去っていく4歳の虫博士・・・。

カッコイイ。

なのに大人でまがりなりにも先生、と呼ばれている私はこの体たらく。

 

これじゃだめだ、と決心して虫と仲良くなることにしました。

感情より意思を優先するのです。

当時はインターネットなど無かったので図鑑で調べたりもしました。

毒があるのか?無いのか?

蝶になるのか?蛾になるのか?

気持ち悪い・・・とばかり思っていた虫も、

見続けていると不思議に慣れてくるものです。

 

山椒の木から件の幼虫を見つけてきて、無事にアゲハ蝶が巣立った日には

とても感動したことを覚えています。

 

 

ところで、そんな私が一昨年初めて出会った幼虫がツマグロヒョウモンです。

f:id:hiro80classic:20150623073930j:plain

ニガテな方もいらっしゃると思うので、チラ見せ♡

黒と橙のハーレーダビッドソンなカラーリング(笑)

実はこの蝶、2002年以前は東日本では見られなかったそうです。

 

 

ここだけの話、私もこの見た目ゆえ、てっきり毒虫だと思い込み

一昨年は駆除してしまいました。

なんとなく調べてみたら綺麗な蝶になることを知り、

去年ビオラが枯れる頃にちょうど現れたので保護してみたところ

無事に羽化。4匹保護したうち♀が1匹、♂が3匹でした。

 

 

今年は幼虫をケースに入れたら、

なぜか元気が無くなってしまったので放し飼いのまま。

不安定な場所にサナギを作った1匹だけをケース内に保護。

f:id:hiro80classic:20150623072853j:plain

無事に羽化しました。羽の白い模様は♀のしるしです。

もふもふ長女ちゃん!お手々が出ちゃってるけどそれ、おともだちだからね(笑)

 

 

 

f:id:hiro80classic:20150623073252j:plain

雨が上がったので、ケースの蓋を開けて庭へ。

旅立ちの時は、自分で決めてくれるでしょう。

 

 

f:id:hiro80classic:20150623135405j:plain

外出から帰ってきたら、ケースは空になっていました。

 

あれ?早くも里帰りかしら・・・と思いましたが違う個体。

これは♂です。

デートに誘いに来たのかな。

 

 

f:id:hiro80classic:20150623073834j:plain

羽化を待つサナギのきょうだい。

リベットみたいなメタリックな模様が不思議です。

もちろん金属の輝きではなく、薄い膜がこのような模様を作りだしているとか。

4匹いたはずなのに、サナギは2個しかありません。

自然は厳しいのですね。。。

 

 

f:id:hiro80classic:20150623074221j:plain

このビオラにも2匹いたはずなのに、いなくなっていました。

サナギも見当たりません。

鳥に食べられてしまったのかもしれません。

 

 

この蝶が関東地方に住みついたのは温暖化の影響もあるのかな?

人が作った花苗の流通経路にも因るのでしょう。

それを思うと手厚く保護するのもいかがなものか?と思うところもあります。

そっと見守るくらいがいいのかもしれませんね。

 

 

ちなみに婚家の家紋は丸に揚羽蝶

私の愛しのヘリテイジクラシックにも、いつか蝶のピンストを入れたいな。